
クラフトビール紹介
ピルスナーの元祖!
■Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)
メーカー:SAB ミラー/チェコ
アルコール度数:4.4%
チェコで1842年から生産されているビール。一般的なピルスナーの元祖であり、ラガースタイルのビールの醸造方法の基礎となっている。コクが強いが、一般的なラガービールよりもアルコール濃度は低く、ホップの苦味が強い。ホップが風味の重要な要素となっている。
★その他のおススメビール★
■鬼伝説フランボワーズ
メーカー:のぼりべつ地ビール/日本・北海道
アルコール度数:5.0%
フランボワーズ(木苺)を使用したフルーツビール。注ぐと、爽やかなフランボワーズの香りが広がり、色はほんのりピンク色をしています。フランボワーズの風味と酸味、そして甘味も程よく、後味にはコクが残ります。女性の方にも飲みやすく、デザート代わりにぴったりのビールです。
■10 ANTS THE FOURTH DIMENSION(10アンツ ザ フォース ディメンション)
メーカー:10 ANT`S BREWING/日本・東京
アルコール度数:4.5%
4種類のホップを贅沢に使用し、ホップバースト製法とドライホッピングにより醸造した、ホップの華やかさと苦味が特徴的なセッションIPA。
【クラフト生ビール ALL¥740-】
【飲み比べ3種Set ¥1,440-】
過去の開栓クラフト生ビール
★デュ・ボック・セゾン1858
★フブロン・シュフ・トリペルIPA
★ブルー・ムーン
★ゴールデンドラゴンセッション・ペールエール
★アコースティック シェ イク ユア マネー メーカー ブラウンエール
★胎内高原ピルスナー
★うしとら・ワンポイント・マインドダブルIPA
★サンクトガーレン・パイナップル・エール
★ブーン・ランビック
★エリシアン・イモータルIPA
★富士桜高原麦酒・ラホホ
★富士桜高原麦酒・ヴァツェン
★ブリュードッグ・5 A.M. セイント
★ナギサ・ヘブン・ヘレス・ラガー
★いわて蔵・金色堂・ゴールデンエール
★いわて蔵・パッション・ウィート・エール
★胎内高原・ヴァイツェン
★ウシトラ雷神IPA
★アウトサイダー・インキーパ・ビター・ラガー
★アウトサイダー・オーストラリアンIPA
★フブロン・シュフ・トリペルIPA
★ブルー・ムーン
★ゴールデンドラゴンセッション・ペールエール
★アコースティック シェ イク ユア マネー メーカー ブラウンエール
★胎内高原ピルスナー
★うしとら・ワンポイント・マインドダブルIPA
★サンクトガーレン・パイナップル・エール
★ブーン・ランビック
★エリシアン・イモータルIPA
★富士桜高原麦酒・ラホホ
★富士桜高原麦酒・ヴァツェン
★ブリュードッグ・5 A.M. セイント
★ナギサ・ヘブン・ヘレス・ラガー
★いわて蔵・金色堂・ゴールデンエール
★いわて蔵・パッション・ウィート・エール
★胎内高原・ヴァイツェン
★ウシトラ雷神IPA
★アウトサイダー・インキーパ・ビター・ラガー
★アウトサイダー・オーストラリアンIPA
※樽がなくなり次第 別名柄のものに変わりますので、詳しくは店舗にお問い合わせください。